東京写真部

(旧 上海写真部)

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

自転車に乗って

このブログはバイクのエントリーが多いのだけれど、実は普段自転車にも結構乗ってます。 ただ、あまりちゃんと写真を撮っていないので、ここに掲載できないでいるんですけどね。 ここは近所にある古民家。(国立市) まだ朝早いので開いてませんね。 ママ下湧…

裏道志みちへ、再び(4) 富岡の棚田と旅の終わり

ずっと裏道志みちを走るストイックなツーリングの最終目的地が、ここ富岡の棚田です。 ※往路でもこの前を通りましたが、流石に早朝に民家の間をバイクで走るのはどうかと・・・。 水田に苗の緑が映えます。 今回はなんとか天気がもって良かった。 ここからち…

裏道志みちへ、再び(3) 中央道谷村PAでとんかつ定食

都留市の雛鶴神社から、少し足を伸ばして中央道谷村PAに来ました。 と言っても中央道は走っていません。 去年の4月に一度来ています。 hiro2003t.hatenablog.com 今回もプラットパーク谷村PA(上り)に駐車します。 下道からPAを利用できます。 駐車場の右端か…

裏道志みちへ、再び(2) もうひとつの雛鶴神社

今回、再度裏道志みちに来たのは、もうひとつの雛鶴神社を訪れてみたかったからです。 前回は上野原市にある雛鶴神社を訪問しましたが、都留市にある雛鶴神社は悪天候のためスルーしていました。 hiro2003t.hatenablog.com ここを訪れないと、前回のツーリン…

裏道志みちへ、再び(1)

なんだか雲行きが怪しかったのだけれど、今日(5/25)早朝から裏道志みちに再びやって来ました。 約一ヶ月前に来た場所です。 hiro2003t.hatenablog.com なぜまたここに来たのかは写真も交えて次回お話しします。 今回は、前回寄れなかった富岡の棚田にも寄っ…

長野県の絶景を巡る旅(7) 高ボッチ高原と旅の終わり

この日(5/18)、ホテルで朝食をとった後、8:30AMに高ボッチ高原に向けて出発しました。 今回の一泊ツーリング、最終目的地です。 塩尻から高ボッチ高原を目指すルートは、現在この「崖の湯」ルートだけの様です。 本当は、塩尻市道高ボッチ線を通る方が良さそ…

長野県の絶景を巡る旅(6) ビーナスライン

どこを切り取っても絵になるビーナスラインに戻って来ました。 このビーナスライン、なかなか走破できませんでした。 何故なら、数百m進むと絶景があって、そこにバイクを停めて撮影し、また数百m進むと絶景があっての繰り返し。 それくらい素敵な風景が広が…

長野県の絶景を巡る旅(5) 臼田宇宙空間観測所

何度も同じことを行っていますが、ここホントにスゴイ。 このアンテナの直径は64mだそうで、ビルの20階以上の長さ。 全景を入れようとすると、かなり後退しないと入りませんでした。 実際に、この観測所の正門から外に出て撮っています。 ※この時のレンズは2…

長野県の絶景を巡る旅(4) 女の神展望台から臼田宇宙空間観測所へ

前回リタイヤした場所から、女の神展望台は直ぐです。 ここからは南アルプスがよく見えます。(と言っても、どこにどの山があるのかよく分かりませんでした・・・) ここからが問題です。 蓼科スカイラインの南側ルートは未だ通行止めです。 なので、女の神展…

長野県の絶景を巡る旅(3) リベンジ達成

女の神展望台の手前、ここは忘れられない場所です。 去年の11月、ビーナスラインツーリングに来た時、泣く泣く引き返した場所です。 その時の画像がこれ。 詳細はこちら。 hiro2003t.hatenablog.com 今回、リベンジ達成ですね。 路面の写真も掲載しておきま…

長野県の絶景を巡る旅(2) アプローチ

今回のツーリング、アプローチは中央道から。 これ、使っています。 [ETC二輪車限定] 2024ツーリングプラン [首都圏 東名・中央道コースワイド] https://hayatabi.c-nexco.co.jp/drive/detail.html?id=159 最初の休憩は八ヶ岳PA。 この日(5/17)、甲府を過ぎ…

長野県の絶景を巡る旅(1)

昨日(5/17)から長野県の絶景を巡る一泊ツーリングに行ってきました。 しかし、なんで昨日はあんなに強風が・・・。 中央道で何度も飛ばされそうになりました。 今回は前回のリベンジも兼ねています。 hiro2003t.hatenablog.com 上の写真は、臼田宇宙空間観測…

早朝アクティビティとバイクツーリング(2)

先日、何かの拍子に腰に負担をかけてしまい、微妙に腰痛を患っていて・・・。 この週末はバイクで長距離は無理と判断し、早朝に自宅からバイクで30分ほどの場所にある「東久留米卸売市場」へ。 今朝(5/11)5:30AMに自宅を出発し、ここに着いたのは6:00AM頃で…

わたらせ渓谷鉄道に沿って(7) 上神梅駅と旅の終わり

今回のわたらせ渓谷鉄道ツーリングで一番フォトジェニックだった駅が、この上神梅駅でした。 無人駅で、しかもシンプルな作りと、駅名標と屋根の苔の色合いが絶妙でした。 この時、この周りに誰もいなかったことも好印象になっています。 ※好き勝手に写真撮…

わたらせ渓谷鉄道に沿って(6) 神戸駅と水沼駅、そして廃校(旧花輪小学校記念館)

間藤駅から桐生方面に南下してきたツーリングですが、次は神戸駅を訪れました。 ここには列車のレストラン「清流」があります。 このレストランは、東武日光線を走っていた特急「けごん」の車両を使っています。今回はここで食事をしていないので、詳細は以…

わたらせ渓谷鉄道に沿って(5) 足尾駅と沢入駅

間藤駅の次に訪れたのは、足尾駅。 と言っても足尾銅山観光の最寄駅ではありません。(なんでなんだ??) ここには保存車両のいくつかを見ることができます。 雲が少し多いのだけれど、いい天気になりました。(5/2 AM) 湿度も低くて気持ちいいです。 この車両は…

わたらせ渓谷鉄道に沿って(4) 現在の終点 間藤駅

わたらせ渓谷鉄道、現在の終点はこの間藤駅です。 停まっているのは「わ89型わたらせII 313号」の様です。 国鉄時代は1.9km先の足尾本山駅まで貨物路線があったと記されています。 前回の記事で紹介した古河機械金属までの路線です。 その路線は既に廃線にな…

わたらせ渓谷鉄道に沿って(3) わたらせ渓谷鉄道廃線跡を巡る

わたらせ渓谷鉄道、現在の終点は間藤駅ですが、かつては古川機械金属足尾事業所まで伸びていました。 今でも所々線路が残っていますので、辿ってきました。 最初はここ、県道250号線と交差する辺り。 ここには踏切も残っています。 更にその先を進むと、古川…

わたらせ渓谷鉄道に沿って(2) 足尾銅山観光と昭和な世界

今回のツーリングは、最初に足尾銅山観光から始めました。 地味に渋滞している赤城駅、大間々駅前を抜けてR122で足尾まで・・・思っていたより遠かった。 さて、足尾銅山観光、入坑料は830円(大人)でした。 待合室で待っていると、トロッコ列車がやってきて…

わたらせ渓谷鉄道に沿って(1)

ずっと行きたいと思っていたわたらせ渓谷鉄道沿線ツーリングに行ってきました。 この沿線には見どころがたくさんあって、温泉なんかにも入っていると丸一日かかります。 わたらせ渓谷鉄道廃線跡にも行くことができました。 写真を整理してから掲載を始めます…

GWなのに渋滞の無い・・・

今回、このルートを選んだ理由のひとつはここ、佐野川の鯉のぼり谷渡し。 何がいいって、ここに来たのが早朝だったせいもあって、他に誰も居ない・・・。 去年も来ています。(この時は偶然だった) hiro2003t.hatenablog.com この日(4/29)、富士展望地から見…