今回のわたらせ渓谷鉄道ツーリングで一番フォトジェニックだった駅が、この上神梅駅でした。
無人駅で、しかもシンプルな作りと、駅名標と屋根の苔の色合いが絶妙でした。
この時、この周りに誰もいなかったことも好印象になっています。
※好き勝手に写真撮れるので・・・。
駅舎の中は、こんなにシンプル。この左手が改札になりますが、この無人駅に改札必要なのでしょうか?
それとも、かつては有人駅だったのでしょうか?
ホームや線路も長閑でした。
千葉の小湊鉄道を彷彿とさせます。
今回の旅はここが最後の訪問地となりました。
この後、実は東京の自宅に戻らず、カミさんの実家(栃木県足利市)に寄って一泊して帰りました。
※カミさんもGWで帰省中だったので。
わたらせ渓谷鉄道沿線には、他にも見どころが有りそうなので、カミさんが帰省するタイミングでまた行ってみたいと思います。