東京写真部

(旧 上海写真部)

長野県の絶景を巡る旅(6) ビーナスライン

どこを切り取っても絵になるビーナスラインに戻って来ました。

このビーナスライン、なかなか走破できませんでした。

何故なら、数百m進むと絶景があって、そこにバイクを停めて撮影し、また数百m進むと絶景があっての繰り返し。

それくらい素敵な風景が広がっています。

 

・・・見過ごせないでしょ、こんな景色。

で、バイクを駐車場に停めて撮影。

 

だって、こんな景色が連続していて。

 

ゆるキャンの聖地、ころぼっくるひゅって。

はい、ここは平日でも天気が良ければ満員です。

この日も(5/17)。

 

でも、ころぼっくるひゅっての特等席から見える景色はこんな感じです。

すぐ隣から撮影しました・・・恥ずかしかった。

 

ビーナスの丘から、ころぼっくるひゅって方面を撮っています。

この丘には、結構たくさんの人が登っていました。

 

これは、北アルプスか?

ちょっとうろ覚えですが。

 

 

 

(おまけ)

今回使用した[ETC二輪車限定] 2024ツーリングプラン [首都圏 東名・中央道コースワイド]ですが、使用できる最北端は長野道安曇野ICの様で、ならば行ってみようと。

https://hayatabi.c-nexco.co.jp/drive/detail.html?id=159

 

安曇野ICを降りて行った先は、大王わさび農場。

ま、ざっとこんな感じでした。↑

わさびソフトクリームを食べて、農場内を少しだけ散歩してからホテルに向かいました。

ホテルはルートイン塩尻です。

 

明日はここから高ボッチ高原に向かいます。

旅も大詰めです。