野島崎灯台の強風から逃れて、少しだけ内陸に来ました。
ここは「白浜の海底地滑り堆積層」です。
※ここでもまだ強風なのですが・・・。
ここは見応えがありました。
拡大して右下の解説が分かり易いと思います。
しかし200万年前の出来事を、こうやって観察できるのはとても凄い事だと思いますし、とても興味深い。
駐車場は広いのですが、この時は自分だけでしたので、ゆっくりと観察できました。
房総半島に来たのだからひとつくらいは滑りのトンネルに行ってみたいと思って来た「林道畑3号素掘りトンネル」。
上の「白浜の海底地滑り堆積層」から400mほど北上したところにあります。
但し、林道の入口が分かり難いので気をつけて下さい。
ツーリング初日の最後はホテルの部屋から見た日没です。
方角からしたら伊豆半島の山の上に沈んでいるところでしょうね。
この日(12/7)は夜になって少しずつ風が納まって来ました。
今回宿泊したホテルは伊藤園ホテルズの「南国ホテル」です。
理由は2食付いて安かったからなんですけどね。
ホテルの写真は撮っていませんが、部屋も食事も平均的な伊藤園ホテルズのレベルでした。
さて、二日目はフェリーで三浦半島に渡ります。