駒橋発電所落合水路橋から、もうひとつの「いつか行こうと思っていた場所」へ移動中です。
山梨県都留市から大月市を経由して国道139号線へ。
のんびりとことこ走って行こうと思っていたのですが、先週に続いて今日もやたらと風が強い。
なのでちょっと休憩。
場所は深城ダム。
前回来た時と同様に流木が無料配布されていました(写真奥の壁に立て掛けているのが流木です)。
何かに使えないものかと思うのだけれど、使い方が思い付かず、今回も持ち帰らず。
さすがに谷底深いですね。
残念ながら派手な放流はしていませんでした。
今日の国道139号線は古い車や、でっかいバイクの集団なんかがたくさん走っていました。
ここは道の駅こすげ。
そう言えばもうすぐクリスマスですね。
こんなところでクリスマスを思い出すとは思いませんでしたけど(笑)
ここは相変わらずキャンピングカー多いです。
夜はかなり冷えると思うのだけれど、車内は暖かいのでしょうか?
この後、悪名高い(個人の感想ですが)県道18号線で今川峠を超えます。
この日(12/17)はとにかく今川峠近辺の風が強くて大変でした。
次は「いつか行こうと思っていた場所へ(2)」です。