昨日は、「こんなに天気が良くていいのか?」と言う感じの晴天でした。
八ヶ岳もこんなにはっきりと・・・。
昨日巡ったコースは、
1. 日野春駅(昨日掲載)
2. バックハウスインノ(昨日掲載)
3. 八ヶ岳高原大橋
4. 清里駅
5. JR鉄道最高地点
6. 国立天文台 野辺山宇宙電波観測所
7. 野辺山駅
8. 清泉寮
9. 東沢大橋展望台
10. 三分一湧水
この後、長坂インターから中央高速で帰宅しました。
行ってみて良かったのは、
6. 国立天文台 野辺山宇宙電波観測所
10. 三分一湧水
です。
これから少しずつ紹介していきます。
因みに、今回持って行ったカメラは、いつものNikon COOLPIX P310と、SONY α6000です。
駐輪場にちゃんとバイクを停めて撮影するときはSONY α6000で、スナップを撮る時はCOOLPIX 310で撮っていました。
実は、バイクで高速を走るのは今回が初めて。
印象は・・・結構シンドイです。
とにかく、風に煽られる。
ちょっとでも気を抜くと、隣の車線に持っていかれそうになって。
これ、重心の高いオフロードバイクというせいもあるのでしょうが、昨日一日で300km以上走って疲労困憊でした、とさ。
もうひとつ。
時速80kmくらいでトコトコ走っていると、燃費40km/Lを超えますね、このバイク。
八ヶ岳ツーリングは、無給油で行って来られます。
嬉しい誤算。