2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
ブログでもYoutubeでも、既にたくさんの方が訪問しUPされていますから、今更説明はいらないと思います。 自分は初訪問でしたが、とにかく絶景でした。 ここ数年、大晦日にエントリーしている「今年印象に残ったツーリング」ベスト3には、今年必ず入るであろ…
寒天橋を過ぎてから国道414号線に戻りました。 この日は平日(金曜日)だったので。渋滞もなく快調に南下していきます。 約6.5kmほど走ると河津七滝ループ橋の下の町営無料駐車場に到着しました。 このループ橋を下から撮ってみたかったんです。 しかし・・・…
「浄蓮の滝」から国道414号を南下、道の駅天城越えを過ぎ、しばらくしてから国道414号旧道へ左折していきます。 左折するとすぐに道はダートになります。 まあまあのフラットダートですが、砂利が浮いているのでフワフワ滑りながら走っていきます。 約1.8km…
ここからは石川さゆりさんの「天城越え」の歌詞に沿ってツーリングしていきます。 この歌にはいくつかキーワードがあって、中伊豆界隈の名所にちなんでいます。 まず最初は「浄蓮の滝」。 駐車場から滝へのアプローチはキツかった・・・いや、行きは下りなの…
次に訪れたのは東京ラスク 伊豆ファクトリー。 https://www.tokyorusk.co.jp/ 店内は鮮やかな彩りに囲まれて、いろんな種類のラスクが売っていました。 お土産買ってきましたよ。 ラスクの基本はシュガーラスクだと思っているので、まずはそれを。 もうひと…
今回のツーリングを計画している時、一番悩んだのがここです。 伊豆へのアプローチコースはふたつ。 ひとつは厚木まで南下し、小田原厚木道路で小田原へ。 そこから熱海を経由し、熱海大仁線で中伊豆へ登っていくルート。 こちらのコースの問題は小田原厚木…
昨日(1/24)から伊豆一泊ツーリングに行き、先ほど帰宅しました。 伊豆は暖かかった・・・。 今回は中伊豆から東伊豆を回ってきました。 上の写真は細野高原、絶景でした。 写真を整理してから順番に掲載していきます。 取り敢えず。 ランキング参加中バイク
三度目の訪問、今回は開いてました・・・ホント、開いてて良かった。 hiro2003t.hatenablog.com クチコミ通り、お客さん常に3〜4人並んでいましたよ。 ※上の写真はたまたまお客さんの途切れた時に撮影。 買ってきたのはこれ。 とんかつ、メンチ、里芋コロッ…
次はここ、文明堂武蔵村山工場に併設された文明堂壱番館。 工場直売店です。 らぁ麺 亀我楽からは近いと思っていましたが、そこそこ渋滞があって40分ほどかかってしまいました。 ちょっと侮っていましたが、ここは訪れる価値のある店舗でした。 アウトレット…
来週一泊ツーリングを計画しているので、今週末は遠出せずご近所のンまいものをいくつか訪ねてみました。 まずはここ、東久留米卸売市場。(到着は1/18 8:00AM) 東久留米卸売市場となれば必然的にここ、「らぁ麺 亀我楽」。 今年、新メニューになってからの初…
国分寺界隈で昔から評判のいい揚げ物屋さん。 前から来たいと思っていて・・・来てみたのですが。 ・・・そうなんですか。 お大事にしてください。 実は、1月5日(日)にも訪問していますがお店はやっていませんでした。 まだ年末年始の連休中なんだろうなと思…
海老名SAの帰りにこんな所に寄ってみました。 「中古タイヤ市場 相模原店 自販機コーナー」 まずはバイクを「バイク専用P」に駐車します。 でも、その目の前が自販機天国でした。 とにかく異様な風景に感じたのは、おみくじを至る所に縛り尽くしていたこの景…
昨日の写真(駐車場)の角を曲がるとこんな入口があって・・・。 その先は東名高速の海老名SA(下り)(EXPASA海老名(下り))でした。 ここは東名高速を走らなくても利用できます。 ※フラットパークEXPASA海老名で検索すると、外部の駐車場が数箇所出てきます。 そ…
めちゃくちゃ寒い朝だったのだけれど、バイクで出かけてみました。 いつもの様に渋滞が始まる前に出発・・・したかったのですが、路面凍結が心配だったので出発したのは7:00AM。 最初の目的地はここ。 この写真だけでこの場所を特定できたらすごいです。 こ…
富岡の棚田には何度も来ているのだけれど、すぐそばにあるこの秋山温泉に来た事はありませんでした。 大体この棚田に来る時は早朝で、この温泉は開店前なので。 でも今回は路面凍結を心配して遅く出発したので、この温泉には開店5分前に到着しました。 ・・…
今年の最初のツーリングはここ、富岡の棚田。(1月4日 9:30AM到着) さすがに誰もいない・・・。 景色を撮るなら冬だなあ・・・というくらいの晴天。 パキパキと音を立てそうな空気感。 路面ときたら・・・。 こういうの凍結路面で言うんだろうなあ。 身も心も…
新年1日、2日は来客があったりで自宅でまったりと・・・。 今日3日は久し振りに外出しました。 まずは温泉からでしょ? で行った先は山梨県勝沼市にあるぶどうの丘温泉 天空の湯。 もう何度となく来ているのだけれど、天気がいいとここは気持ちがいい。 その…