東京写真部

(旧 上海写真部)

2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧

秩父は既に寒かった(4) はなゆう(立ち食いそば)

これからもっと寒くなると、毎日でもここに来たくなります。 今までも何度か訪問していますが、ここはホントにンまいです。(いつも食べ終わってから、大盛りにすれば良かったと後悔するんですけどね。) 注文したのは、定番の天玉そば(550円)。 やっぱり、ツ…

秩父は既に寒かった(3) 道の駅龍勢会館と旅立ちの丘

次に訪れたのは、道の駅龍勢会館。 この辺り、ロケット飛ばすお祭りで有名なところです。 ちなみに今年は10月12日に飛ばす様です。 バイクのガソリンタンクを模したお弁当箱に入れたバイク弁当で有名なところでもあります。 ここを訪れたのは7:50AM、お弁当…

秩父は既に寒かった(2) 秩父華厳の滝と空滝大不動尊

今回のツーリングで最初に訪問したのがここ、秩父華厳の滝。 日光ではないですが、秩父にも華厳の滝がありました。 まず、駐車場にバイクを停めます。 ここから滝までは、歩いて7〜8分です。 注意) この辺り、蜘蛛の巣がやたらと多いです。しかも蜘蛛、かな…

秩父は既に寒かった(1)

バイクに乗れるタイミングで、久し振りに雨では無い一日。 レインジャケットを着ないで出発するだけでソワソワしてしまいます。 今朝(9/23)は4:15AMに起きて、4:50AMに出発。 (相変わらず、遠足の日の小学生と同じレベルです) 行き先は秩父方面。 午前中には…

雨の朝は早朝ラーメン 「らぁ麺 亀我楽」

今週も土曜の朝は安定の雨です。 今日は長距離は諦めまして、近場で早朝ラーメン。(と言っても、自宅からバイクで約30分かかります) 場所は東久留米卸売市場にある「らぁ麺 亀我楽」。 まずは市場の隣のケーズデンキの駐輪場へバイクを停めます。 ケーズデン…

雨天決行! 箱根ツーリング(3) パノラマ台と平野の浜

次に向かったのは山中湖明神山パノラマ台。 富士山有数の絶景ポイントです・・・が。 本来ならば、こんな絶景が見られるポイントです。 ・・・orz 既に雨は上がっていたんですけどね。 ここも訪れる人は少なかった。 駐車場も空いている時間がありましたから…

雨天決行! 箱根ツーリング(2) 雨中の芦ノ湖スカイラインと箱根スカイライン

芦ノ湖スカイラインにはいってすぐのところ。 この辺り、視界は悪くなってきていましたが、まだ雨は降っていませんでした。 少し進むと、かなり霧が濃くなって、スピードも抑え気味で走っています。 この霧の向こうに飛び込んでいく勇気は、当然ありません。…

雨天決行! 箱根ツーリング(1)

「芦ノ湖が見えましたか?」 「富士山は綺麗でしたか?」 「駿河湾まで見渡せるんですよね?」 「いいえ、10m先の道路がかろうじて見えるだけの濃霧でした。でも、中国のPM2.5よりはマシでした。」 というのが今朝(9/1)の、箱根早朝ツーリングの正直な感想です…

心が折れた日(4) 雨の日

今回は、番外編です。 ねえ・・・狙ってます? 週末や連休に限っての雨、しかもダラダラと降って。 先日も・・・。 hiro2003t.hatenablog.com 1ヶ月以上も前に予約しておいたホテル、組み立てたツーリングルート、全部雨に流れてしまって。 そりゃ、水不足も…

心が折れた日(3) 復活編

なぜか公私共に忙しい日々が続いていて、備忘録すら書けない今週なのですが、やっと先週末のツーレポを仕上げることができました。 思い起こせば台風一過の絶景を狙って行ったヤビツ峠が通行止めで、1回目のエントリーが「絶望編」、しかし近辺の絶景を辿り…

心が折れた日(2) 覚醒編

このまま帰宅するのもなあ・・・。 Google先生で探しましたよ、この辺りの絶景ポイント。 海は見えなくてもいいけど、豊富な自然に囲まれた絶景が見たい。 思い出したのはここ。 住所は、神奈川県相模原市緑区青根。 道志ダムの近くです。 ここは、以前来た…

心が折れた日(1) 絶望編

台風一過、昨日の雨が嘘の様に晴れ渡った空。 空気も澄み切っていて、きっと景色のいいところに行ったら絶景が待っているに違いない。 あまり遠く無いところで絶景が見られるところは? できれば海も山も一緒に見られるところがいいなあ・・・。 となるとあそ…

勇気ある撤退

実は、明日(9/5)から一泊でツーリングに行く予定でした。 行き先は長野県中央部辺り。 しかし今週月曜日の予報では、台風直撃コース。 思い出しました・・・あの悪夢。 hiro2003t.hatenablog.com と言うわけで、ホテルも有給休暇も全てキャンセルしました。 …

フジイチ(富士山一周)(4) 朝霧高原と上九一色村

富士山御殿場口新五合目から富士山スカイラインを走って辿り着いたのは、森の駅富士山。 ここに着いたのは7:40AM。 もちろん、まだ森の駅は開店前。 この駐車場、1時間以内の休憩は無料でした。 しかし、朝早くから混んでいました。(ハイキング?? ここからは…

番外編 シートバッグ購入しました

先日のセコマの記事で少し紹介しましたが、ヘンリービギンズ(デイトナ)のツーリングシートバッグ(Sサイズ)を購入しました。 キャンプ用に(LLサイズ)は持っていますが、キャンプぐらいしか使う機会が無く。 今までツーリングは(1泊も含めて)デイパックを使っ…

フジイチ(富士山一周)(3) 御殿場口新五合目

富士山の五合目に至る道で、この時期唯一マイカー規制のされていないのが、この御殿場口新五合目に至るR152。 富士山スカイライン(R23)からこの角を曲がっていきます。 ここから御殿場口新五合目までは、約1.6kmと短いです。 ここは新五合目第3駐車場。 上の…