東京写真部

(旧 上海写真部)

わたらせ渓谷鉄道に沿って(2) 足尾銅山観光と昭和な世界

今回のツーリングは、最初に足尾銅山観光から始めました。

地味に渋滞している赤城駅、大間々駅前を抜けてR122で足尾まで・・・思っていたより遠かった。

さて、足尾銅山観光、入坑料は830円(大人)でした。

待合室で待っていると、トロッコ列車がやってきて、坑内へ連れて行ってくれます。

※9:30AM発に乗りましたが、客は自分を含めて4人だけでした。15分おきに発車している様です。

待合室からしばらくは急坂になっていて、上の写真に写っている駆動車がアプト式の様な線路を下って行きます。

平坦になった場所に駅があって、そこでこの駆動車は切り離され、引き込み線へと入って行きます。(上の写真はちょうど引き込み線へ入っていくところ)

 

ここからはこの車両が先頭になります。

といっても、坑内に入ってからは直ぐに終点になってしまい、歩いて坑内を巡ります。

 

この写真は、坑内終点の駅。

ここで皆な降ろされ、歩いて行きます。

 

自分は先頭車両に乗っていたので、最初に歩いていたのですが、途中からはほぼひとりで進んでいます。

途中にもこんな人形がいて、ひとりで歩いていると正直怖いです・・・。

 

人形と思っていても、目が合ってしまうとギョッとします。

(ひとりでしたから・・・)

 

この辺りは、2月に行った土肥金山の展示の仕方に似ていました。

hiro2003t.hatenablog.com

 

 

坑内観光が終わると、この様な資料展示室があって、ここから出口に向かいます。

 

しかし、出口を出ると、駐車場に戻るために建物の中を通るのですが、そこがコテコテの昭和な空間でした。

興味のある方は、先に進んでください。

 

続きを読む

わたらせ渓谷鉄道に沿って(1)

ずっと行きたいと思っていたわたらせ渓谷鉄道沿線ツーリングに行ってきました。

この沿線には見どころがたくさんあって、温泉なんかにも入っていると丸一日かかります。

わたらせ渓谷鉄道廃線跡にも行くことができました。

 

写真を整理してから掲載を始めます。

上の写真はわたらせ渓谷鉄道上神梅駅。

 

取り敢えず。

 

GWなのに渋滞の無い・・・

今回、このルートを選んだ理由のひとつはここ、佐野川の鯉のぼり谷渡し。

何がいいって、ここに来たのが早朝だったせいもあって、他に誰も居ない・・・。

 

去年も来ています。(この時は偶然だった)

hiro2003t.hatenablog.com

 

この日(4/29)、富士展望地から見えた富士山は霞んでいました。

これも黄砂のせい?

 

この道も、いくつもの峠を越えて行きます。

写欲をそそる風景がたくさんありますよ。

 

ここも定番、甲斐国一宮神社。

hiro2003t.hatenablog.com

 

最後は道の駅こすげ。

ここからは奥多摩を経由してノンストップで帰宅しました。

と言う訳で、今年も渋滞ゼロ。

 

hiro2003t.hatenablog.com

hiro2003t.hatenablog.com

 

こりゃ来年もこのルートかな。

走っていて気持ちいいし、飽きないし・・・渋滞ないし。

 

GWなのに渋滞の無いところへツーリング 2024

ここ2年ほど続いている「GWなのに渋滞の無いところへツーリング」。

今年もほぼ行き先は同じ、陣馬街道から小菅へ抜けるルート。

今朝(4/29)は5:00AMに自宅を出発。

なんでそんなに早く出発するのか? それはバスの始発より早く市街地を抜けたいからに他なりません。

上の写真は今朝(4/29)6:20AM頃の和田峠。

誰もいないと思ったのですが、ロードバイクの精鋭たちが何人か・・・この人たち、ホントにすごい。

 

この後、道の駅こすげを目指しますが、道すがらいろいろとフォトジェニックな風景が。

写真を整理してから掲載します。

 

今朝は一昨日の雨と違って、カラッと晴れたツーリング日和で楽しかった。

 

裏道志みちに残る悲しい伝説を尋ねて(3) 石船神社と旅の終わり

雛鶴姫が持ち出した護良親王の首級が保存されているという石船神社に来てみました。

裏道志みち(県道35号 四日市場上野原線)沿いにある、小さな神社です。

 

 

この神社の入口に、こんな表示がありました。

・・・そうなんですか。

※毎年、1月15日の午前中に公開されているようですが、それもなんだかなあ・・・。

 

今回のツーリングで600年前にここで起きていた事を知ることができました。

この日(4/27)はずっと雨が降っていて、この悲しい史実を物語っているようでした。

歴史に学ぶということは本当に大切なことですね。

 

このツーリングはここで終わります。

この後表道志みちに出て、道の駅どうしに寄ってから帰路に付きました。

 

この伝説は知れば知るほどやるせない気持ちになってきます。

今は神社で手を合わせることしかできませんが・・・。

 

次は、楽しいツーリングにしたいと思います。