東京写真部

(旧 上海写真部)

夏だった頃の景色

f:id:hiro2003t:20170720212754j:plain

つい先日まで、海ゾーリで出歩いていたのに、急に寒くなりましたね。

今年の季節の移ろい方は、とにかく早すぎます。

夏の写真の整理もできていないのに・・・。

どうやら、今年の秋は短そうなので、油断しないようにしないと。

神宮外苑の銀杏、新宿御苑の薔薇、昭和記念公園のコスモスとかね。

 

写真は、府中の大國魂神社。

まだ夏だった頃の写真です。

 

羽を伸ばそう

f:id:hiro2003t:20170916152920j:plain

バリウム、飲んで来ました。

「水分いっぱい取って、この下剤飲んでくださいね」

「あの、水分はビールでもいいんですか?」

「(苦笑)」

な、やり取りもありましたが。

 

今週末、カミさんは旅行で留守。

さあ、宴会だ・・・ビール飲まないといけな(以下自粛

 

写真は、横浜氷川丸。

雰囲気写真ですみません。

近況報告・・・なんぞ

f:id:hiro2003t:20170823220800j:plain

今週末は、胃のレントゲンでバリウムを飲まなければなりません・・・。

かなり憂鬱。

「頑張って、ゲップしないようにしてくださいね〜、はいっ、そのまま動かないでっ!」

っとかのやり取りが大嫌いで。

いや、レントゲン技師の方が悪いとか言っていませんけど、何と言うか、やっぱり生理的にこういう状況は苦手なんです(苦笑)

 

それと、

hiro2003t.hatenablog.com

 

 このカメラが信じられないくらい使いづらくて、どうしようか悩んでいます。

CanonのカメラはNew F-1以降使ったことが無いので、きっと文化が違うのだと思いますけど・・・もう少し考えます。

 

と、言う近況です。

写真は・・・どこかのベンチ(笑)

勝沼へ、再び(2)

f:id:hiro2003t:20171008061901j:plain

酒石ってご存知ですか?

こういうものだそうです。

----------------引用ここから

酒石酸は2つの不斉炭素を持つため、L-(+)-酒石酸(2R,3R)、D-(−)-酒石酸(2S,3S)、メソ酒石酸(2R,3S)の3種類の異性体が存在する。フランスのルイ・パスツールラセミ体(DL体)の酒石酸塩(酒石酸ナトリウムアンモニウム)を、その結晶の形をもとに光学分割することに成功し、光学異性体の概念を史上初めて示したことで知られる。天然に比較的多く存在するのはL体である。メソ酒石酸は天然には存在せず、キラリティを持たない。また、ラセミ体はブドウ酸と呼ばれる。

-----------------引用ここまで

この壁に写っている、キラキラと光るものが酒石です。

目を凝らして見てください。

※上の引用は何が書いてあるのか、よく分かりませんが・・・。

 

場所は、前回と同じ丸藤醸造所です。

 

 

勝沼へ、再び(1)

f:id:hiro2003t:20171008061856j:plain

この三連休に、再び勝沼に行って来ました。

ワイナリー巡りです。

目的はふたつ。

・試飲して、気に入った銘柄を探し出す。(後日Amazon、または直販で購入)

・生産者の「人となり」から、味わいの裏側を探る。

大切なのは後者の方で、作っている方の真摯にワインに取り組む姿勢が、ワインの味わいに現れてくると思っています。

「商い」はやっぱり人ですねぇ(笑)

 

今回訪問したのは、

続きを読む