ワイナリーの直売エリアに行くと、何と無く垢抜けない昭和のお土産物屋さんの雰囲気が多かれ少なかれ感じられるものですが、ここは流石に大手なだけあって、コンサルタントが入ってコンセプトがしっかりしている感じでした。
この雰囲気なら若い人たちも入りやすいし、デートにも使えますね。
すごいぞ、マンズワイン。
ただひとつ問題は、ここまでどうやって行く?
さて、秩父から巡ってきた旅も、目的地はここが最後です。
ここからは、中央高速で帰りました。
柳沢峠から、奥多摩を回って帰るコースも考えていましたが、早くビールを飲みたかったので、つい高速へ(笑)
3月から道志みち、柳沢峠、宮ヶ瀬湖、そして今回の雁坂トンネルと比較的標高の高い場所を走って来ましたが、どこも自分が通った直後に積雪を記録していますね。
春の天気が変わり易いのは分かりますが、今年は特に早春に雪が多い印象です。
これも異常気象なのか?
今も・・・取り敢えず、来週後半の台風1号に警戒しなければ。