久し振りにオリンパスのシステムを使ってみました。
フォーサーズ初号機のE-1です。
オリンパスブルー(コダックブルー)で撮れることもあって、今でもファンの多いカメラです。
発売は確か2003年で、自分が入手したのが2008年頃。
それまで使っていたE-300にいろいろ問題が出始めていた時に、買い足しました。
以前使っていたCanon New F-1と同じくらいの信頼性があり、どちらも冬の北欧に持って行って撮影していますが、全く問題が有りませんでした。
この写真は今日(12/19)の午前中、羽田イノベーションシティで撮りました。
しかし、弱点も少し。
望遠ではピントがよくわかりません。
AFを信じるしかないのですが、時々ピンの甘い写真が撮れます。
※自分の腕の問題も大いにあるのだけれど(笑)
500万画素って不十分ですか?
自分はこれくらいが丁度いいと思っています。