勝沼にあるワイナリー、こんな洒落たところも有ります。
MATSUZAKA GREEN VINEYARDS (MGVs)と言うのだそうで。
中は、都心にあるカフェのようでした。
ここで1杯2,000円のワインを飲んでみました。
もっと安いものも有りますが、我が家の掟は、
「迷ったら高い方」
なので、一番高いワインにしてみました(笑)
※ま、ホントにワイン好きの方からしたら、まだまだ安い部類かもしれませんが。
飲んでみて分かったのは、雑味が無いということ。
実はビールはエビスが好きなのですが、理由は同じく雑味が無いこと。
味わいに大事な部分だけが残っていて、それ以外の余分な部分(雑味)が取り除かれた感じです。
安いワインは、とにかくいろんな味が混ざっていて、それが味わいを妨げていると思うんですけれどね。
とにかく、2,000円のワインは香り、味わい共に雑味が有りませんでした。
試しに、もう一杯900円のワインも飲んでみましたが、
「なるほどね」・・・でした。