東京写真部

(旧 上海写真部)

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

GWなのに渋滞の無いところへツーリング 2022

タイトルの通りです。 本日(4/30)に渋滞の無いツーリングに行ってきました。 行き先は山梨県上野原市近辺。 自宅を9:00amに出発し、日野バイパスで八王子へ、陣馬街道で和田峠を越えて上野原へ向かいました。 いつもの様に、写真を撮った場所を追っていくと…

雑木林の道 国立市

自転車も乗っていますよ、最近は近距離ばかりですけれど。 ここはいつもの立川グリーンスプリングス。 えと、超早朝(6:30am)なので殆ど人がいません。 暖かくなってきたので、この時間に出られるようになりました。 ここは、国立市にある谷保の城山歴史環境…

5. 本栖湖 と旅の終わり

本栖湖は昔車でよく来ていました。 今回、久し振りに湖畔の周遊道路を時計回りに回ってみました。 湖の西側は、道が細くなっていますが、木漏れ日が降り注いで気持ちのいい道です。 バイクを停めて湖の写真を撮ってみました。 この透明度が分かりますか? ち…

4. 道の駅 朝霧高原

道の駅 朝霧高原には、いろいろな施設が併設されています。 道の駅の他に、牛乳工房朝霧乳業(いろんな乳製品が売られています)、あさぎりフードパーク(この辺りの特産物など)、お茶工房 富士園(茶葉販売) ・・・・・。 その中のひとつが、朝霧高原青空キッチ…

3. 森の駅 富士山

富士山スカイラインの途中にある森の駅 富士山。 水ヶ塚公園のすぐ隣にあります。 しかし、ここに到着したのが9:30amで開店前でした。 残念ですが、次回は開いている時間に来ましょう。 それにしても、ここも絶景でした。

番外編 富士山スカイライン

ここ、絶対気持ちいいルート。 道の駅すばしりを出て、御殿場側から富士山スカイラインを登っているところ。 このルート、富士宮の方まで繋がっているのだけれど、全線に渡って気持ちのいいルートでした。 特に、今の様に湿度の低い、暖かい日はおすすめです…

2. 道の駅 すばしり

昨年11月、ふじあざみラインで五合目を目指す予定が、寒さでリタイヤした思い出の場所。 今回も、平地の気温に比べたら明らかに低く、肌寒かった・・・。 ここ、寒さ対策を万全にしないと行ってはいけない場所ですね。 ここからも、富士山は綺麗に見えます。…

富士山一周 山中湖平野

昨年の6月に普通二輪の免許を取り、7月にCRF250RALLYが納車され、そろそろ9ヶ月が経とうとしています。 現在までの走行距離は約5,000kmですが、関東地方では結構いろいろなところに行ったと思います。 しかし、今までのツーリングの中でも今日のツーリングが…

道の駅 清川

小さな道の駅ですが、この周りに関連施設(?)がたくさんある様で・・・。 村役場や消防署など・・・施設(トイレとか?)はそちらもご利用くださいと確か書いてあった様な。 2階の食堂では、豚丼(すた丼?)がありましたが、名物なのかなあ。 でも、結局ここでは消…

菜の花台展望台

ヤビツ峠から、表ヤビツを少し下ったところにある展望台。 この螺旋階段がデザインの特徴です。 実はこの時、結構疲れていて上まで登っていません・・・orz でもね、下からでもこの眺望でした。 写真はクリックで拡大しますので、是非大きくしてご覧ください…

ヤビツ峠

ヤビツ峠、自宅からここに来るには宮ヶ瀬湖からいわゆる裏ヤビツを登って来ることになります。 この裏ヤビツは曲者でした。 とにかくブラインドコーナーと極小R、狭小幅の部分が多過ぎて、全く楽しめませんでした。 ここはやはり、表ヤビツから登ってきて引…

「やっちった」を、挽回するツーリング

今回は、比較的挽回が早かったと思います。 前回、最低だったこれ・・・。 hiro2003t.hatenablog.com 今朝(4/16)、リベンジしました。 更に、今回はヤビツ峠まで足を伸ばしています。 しかし、宮ヶ瀬湖を訪れる時はどうして毎回天気が悪いのだろう・・・。 …

東小金井へ スタジオジブリと旅の終わり

井の頭公園から帰路に着きましたが、途中で東小金井に寄っています。 その理由はここ。 ここからいろいろなジブリ作品が生まれているんですね・・・。 普通の住宅街なので、コンデジで写真を少しだけ撮って帰りましたが、この界隈とてもひっそりとしていまし…

井の頭公園

神田川に沿って、井の頭線の鉄橋をくぐると井の頭公園に入ります。 今回の行程は、ずっと間近に緑があってすごくいい雰囲気でした。 井の頭池の水面には桜の花びらが。 井の頭公園と言えば、私たちの世代はここ。 焼き鳥の「いせや」。 でも、ここはいつも混…

玉川上水と神田川のラビリンス

井の頭公園から玉川上水に入ってきました。 玉川上水の側道は、この辺りまでずっと未舗装のままですね。 自然が多く残っている地域なので、いつまでもこのままでいて欲しいです。 ※近所に住んでいたら、雨の日にぬかるんで大変なのだろうけれど・・・。 玉川…

早朝の深大寺

写真のExif DATAを見てみると、ここに到着したのが8:15AMでした。 なのでまだ観光客はいません。 お店の人が、店の前の掃き掃除をしていたのと、近所の人がジョギングをしていただけでした。 鬼太郎茶屋は週末は混み合います。(入ったことないです・・・スミ…

緑萌える武蔵野公園 / 野川公園

この季節、早朝にここを訪れるとこんな景色が待っています。 絵本の様な景色でした。 こちらは野川公園の自然観察園。 開園は9:30AMだったので、柵の外から観察園の遊歩道をスナップで。

野川に沿って

ここは、日立中央研究所内から湧き出た野川と、真姿の池湧水群から湧き出た湧水が合流する場所。 写真右上に注がれている水が、真姿の池湧水群からのものです。 場所は国分寺街道不動橋。 野川に沿って、もう少し下流に行くと。 この季節は、その景色を刻々…

お鷹の道

自転車で行く定番コース、お鷹の道に久し振りのCannondale(Gemini 2000)で。 この自転車、威圧感があってこういう小径には不向きなんだよなあ。 小径の端っこを手で押しながら、なるべく迷惑にならない様にひっそりと・・・。 この小径は四季を通して楽しめ…

11. マンズワイン勝沼ワイナリー と旅の終わり

ワイナリーの直売エリアに行くと、何と無く垢抜けない昭和のお土産物屋さんの雰囲気が多かれ少なかれ感じられるものですが、ここは流石に大手なだけあって、コンサルタントが入ってコンセプトがしっかりしている感じでした。 この雰囲気なら若い人たちも入り…

緑萌える街へ

今朝(4/9)、久し振りにCannondaleに乗って緑萌える街へと出掛けてみました。 最近はTREKかGIANTで出かけることが多かったので、最後にCannondaleに載ったのはいつかと・・・去年のGWでした(なので今朝、メンテが結構大変だった)。 自転車はバイクよりも、季…

10. 甲斐ワイナリー

小規模の甲斐ワイナリーを訪問しました。 ここは交通の便もあまり良くないのだけれど、自分がいる間客足が途絶える事はありませんでした。 地元の人がお使い物に使う、そんな身近な存在なんでしょうか。 この建物は国登録有形文化財という事です。 敷地内に…

9. 道の駅 みとみ

この道の駅の身上は、この景色です。 山の事は詳しくありませんが、Google Mapから推測すると、奥に見える山は甲武信ヶ岳だと思います。 実際は、この写真より100倍凄い絶景です(笑) 機会があれば、是非。 今回訪問した道の駅の中で、景色はここが「イチオシ…

8. 彩甲斐街道 出会いの丘

普通なら、ここは素通りする場所なのかも知れません。 しかし、どうしてもここに来たかった理由がありました。 2010年7月15日、本田エアポートを飛び立った埼玉県防災航空隊の「あらかわ1」が、救助活動中に墜落し、5名の尊い命が失われてしまいました。 そ…

7. 雷電廿六木橋

ここはコメントに困りますね。 言ってみれば、でっかいループ橋です。 高低差はかなりあるので、事故って落ちたらいやだな、という印象。 この先の奥秩父もみじ湖の方が見どころはありそうでした。 えと、それだけですみません。

6. 道の駅 大滝温泉

道の駅、奥の方の駐車場にバイクを停めて、まず驚くのは眼下に見える荒川の清流です。 写真中央部分はかなり水深もあると思いますが、川底まで見渡せる透明度です。 (写真はクリックで拡大します) 道の駅の方は・・・歴史民族資料館やJAなど施設が分散してい…

秘境駅はここにも

今日は、野暮用のついでに近所を自転車で徘徊。 以前にも掲載したことがあると思うのだけれど、ここは秘境駅の雰囲気があって好きです。 西武是政線の白糸台駅。 今年の桜も東京ではもう見頃を過ぎてしまいましたね。 次回から、バイクツーリングの続きを掲…

5. 秩父鉄道 三峰口駅 / SL転車台公園

秩父鉄道の終点、三峰口駅にやって来ました。 この駅のイメージカラーはパステルミント? アニメとコラボしたラッピング・トレインも走っていました。 これは劇場アニメ「心が叫びたがっているんだ」のラッピング(らしい)。 華やかでいいのだけれど、この駅に…

4. 秩父鉄道 白久駅

「白久」と書いて「しろく」と読みます。 この駅に限ったことではありませんが、秩父鉄道の各駅はとてもシンプルな構成になっています。 駅前の桜、写真で見ると八分咲きといった感じですね。(4/2現在) 全て必要最小限なのだけれど、駅舎からの景色はとても…

3. 道の駅 あらかわ

ここは秩父往還(R140)からは少し離れた場所にあります。 目の前に秩父鉄道が走っているので、SLが走る日はここから眺められるのだそうで。 少し調べてみると、この周りにハイキングコースがあったり、アルフィーゆかりのお店があったりと、微妙に再訪したく…