東京写真部

(旧 上海写真部)

そろそろNikon1・・・(4) スナップ

f:id:hiro2003t:20190331133758j:plain

Nikon1は、V1でもそこそこコンパクトにできているので、パンケーキレンズを付けてスナップに持ち出したくなります。(でも、結構重い・・・)

今日持ち出したレンズは、1 NIKKOR 10mm f/2.8で、換算約27mmの単焦点です。

元々は、V1のセットレンズとして売られていたもので、自分もこのセットでV1を購入しました。

f:id:hiro2003t:20190307214036j:plain

さすがにこの程度の大きさだと、フットワークはいいのですが、システムとしての使い勝手はあまりいいとは言えません。

やはりあまり手の込んだことはせずに、プログラムオートで撮るべきカメラなんですね。

なので、途中からシャッター以外は触らない様にしました(笑)

そう考えると、ちょっと写りのいいコンデジと言えなくもない。

逆光で撮っても破綻しないところは、コンデジレベルとは違いますけど。

でもまだポテンシャルは未知数ですね。

そろそろ、交換レンズも持って定番のポイントに出かけないと・・・。

 

ちなみに今日の写真は、京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅界隈です。(撮影は昨日)

駅名の通り、桜の綺麗な場所です。

国立の桜は七分咲き

f:id:hiro2003t:20190330140825j:plain

今朝はちょっと用事があって国立の大学通りへ。

予想していたよりも、桜の花が開いていました。

今朝の時点で六分から七分咲き程度。

来週末だとピークを過ぎているかな・・・。

 

今日の写真はNikon1ではなく、SONY DSC-RX100M3で撮っています。

その理由は、こんな写真を撮ってみようと思ったからです。

 

f:id:hiro2003t:20190330140835j:plain

このカメラには内臓ストロボがあるので、上の写真はストロボを強制発光させて撮っています。

桜を撮るときは、基本的に見上げて撮ることになるので、どうしても花が日陰になってしまいますよね。

ですから、ストロボ撮影が効果的な場合が多いです。

後ろの方の花には、ストロボ光が届いていないので暗くなっているのが分かると思います。

でも、ソメイヨシノを撮る場合は、花が白に近いので白飛びし易く注意が必要です。

本当はNikon1 J1(ストロボ内臓)でも良かったのですが(笑)、今日は他に用事があったので、カメラは極力小さいものを選びました。

 

路面電車のある街 富山

f:id:hiro2003t:20190321080417j:plain

先週の弾丸出張の帰りは、富山駅から北陸新幹線でした。

新幹線を待つ僅かな時間に、新幹線とは正反対の雰囲気のいい路面電車を撮ってきました。

スタイルは違うのだけれど、街に溶け込む雰囲気は、香港のトラムにも似ていると思う。

車両は新旧いろいろ。

この街の身上は、新幹線よりもやっぱりこっちだなあ。

そろそろNikon1・・・(3) 料理を撮ってみた

f:id:hiro2003t:20190317131058j:plain

何度もカミングアウトしている通り、料理好きです。

今日の昼食にカルボナーラを作ってみました。

麺は自作の生麺が残り少なかったので、市販の生麺を使っています。

でも、やっぱり自作作りたて生麺が一番美味しいと思う。生卵使うので。

パンチェッタは、もっとカリカリに焼いた方が良かったし、バルミジャーノ・レッジャーノに和える卵黄はもう少し小さいものでも良かったかなと、いろいろ反省。

次は失敗しない様にしよっと。

お皿は、昨年末に行ったコペンハーゲンで買って来たロイヤルコペンハーゲンです。

シンプルで気に入ってます。

 

しかし、・・・相変わらず、食べ物が美味しそうに撮れません。

カメラはNIkon1 V1で、レンズが1 NIKKOR 10-30mm / F3.5-5.6 VRです。

料理写真は永遠のテーマです。

そろそろNikon1・・・(2) 画素数

f:id:hiro2003t:20190309144658j:plain

以前も書きましたが、デジタルカメラに使うイメージセンサーの画素ピッチが4ミクロンを下回ると、レンズが解像しなくなります。(あまり断定的に書いてはいけないよなぁ・・・。確かそうだったかと)

※但し諸説あります。また、Foveon以外のベイヤー配列のカラーフィルターを持つセンサー等では、補間(Inter Polation)が必要になるので、その方法によっても変わってきます。ここでは一般的なBi-Linear Inter Polationを想定しています。

hiro2003t.hatenablog.com

 例えば、4Kテレビの画素数は800万画素程度ですので、カメラ側もそんなに画素数を増やしてもねぇ・・・、って感じがします。

そこでNikon1 V1/J1ですが、画素数は1,010万画素。

充分ですよね(笑)

ま、プリントする場合の拡大率なんかも考慮する人には、不十分なのかも知れませんが。

ちなみに、V1/J1の画素ピッチは3.4ミクロンです。

これでも、ギリギリという感じがしますが。

この辺りの話は、最小錯乱円の説明も必要になってくるので、そのうちちゃんと考察してみたいと思います。

あそうだ、LPFのことなんかもいずれ。

銀塩カメラ用に設計されたレンズが、デジカメで使えない理由も分かってきます。

 

 

写真は、NIkon1 V1 / 1 NIKKOR 10-30mm / F3.5-5.6 VRで撮ったものです。